感受性を育む散歩
こんにちは!
東天満ゆずのき保育園 園長 山田です。
あらゆる角度から五感が刺激されることで様々なことに興味を持つきっかけになったりたくさんの発見と出会う散歩。
散歩のねらいには
『体力をつける』
『身体の調子を整える』
『気分転換』
『地域の人や自然と触れ合う』などがあります。
商店街に入ると何か香ばしい匂いが‥‥醤油のような香ばしい匂いから暫くすると 甘い匂いがしてきて‥‥
この様に五感のうち 嗅覚が刺激される他 聴覚、視覚、味覚、触覚なども刺激されることや 地域の人や自然と触れ合う機会がたくさんあり その中で交わされる人との会話。
言葉をたくさん聞くことで 語彙の増加など 言葉の発達に繋がります。
子どもの成長に欠かせない散歩。これからもいろいろな経験をしていきながら 子どもの成長を支えていきます。